サッシも自社設計、自社製作品となります。
日本ではほとんど見かけることがない「木製サッシ」。
アルミや樹脂といった既製品サッシが当たり前のようですが、私にとっては「木製サッシ」が当たり前。
海外では多く使用されているもの事実。
特に寒い地域では当たり前の様に使用されています。
断熱、結露防止には木製サッシが一番!
地元の青ヒバで造ります!
今回紹介するサッシは、
「青森ヒバdeすべり出しサッシinペアガラス」
下の写真が日陰で自然乾燥中の建具框材。
自然乾燥により材に含まれる油の流出を抑えます。
工場で、加工して現場に運びます。
現場に納め取り付けた枠材。
現場は青森ヒバの香りに包まれました。
サッシの障子が着くのが待ちどおしいです。
(^_^)